0238-21-6213 
 090-3063-1107 
main_title


健康とは「健体康心」、つまり健やかなる体と、康らかなる心の状態を言います。
現代人は、日常ではほとんど歩かなくなり、体を動かさず栄養ばかりを摂取するようになって生活習慣病など様々な病気が蔓延してしまいました。
同時に体だけでなく、心も働かさなくなった結果、心と体のバランスを崩してしまう人も少なくありません。
だからと言っていきなり体を動かしてもかえって体を壊してしまうこともあります。
実心館合氣道は、いきなり体を動かすのではなく、心と体の正しい使い方と正しい姿勢を「心身修学道」で学び、それぞれの年齢、体力に合わせて、無理なくマイペースで稽古を進めることができます。

●実心館合氣道は左右均等に体を使います。

●実心館合氣道の技は、すべて順手で逆手ではありません。

●力を抜くことの大切さを知ることができます。


現代は、さまざまなスポーツ、趣味、娯楽といろいろなものを求めることができます。
しかし、ここであなたが、
「自己を見直し、よりよく高めたい」
「心身を強くしたい」
「社会生活、家庭生活、人生を充実したものにしたい」
「日本の伝統文化を見直したい」
と自己の有意義な人生を望むなら、日本の武道「実心館合氣道」は最適です。
実心館合氣道は心身統一調和の法を修める「心身修学道」と並行して稽古します。
初心のうちは、まず「心身修学道」で心と体の正しい使い方と正しい姿勢を学んだ後に、合気道の実技に入っていきますので、いきなりドテン!バタン!と技ばかり学ぶわけではありません。
合気道の実技は心身の統一調和を基に、受け身、体さばきなどの基本動作から始め、難易度の高い技へと進み、剣技、杖技(じょうぎ)、居合も学ぶ事ができます。
ここで学んだ心と体の使い方は、日常万般(家事、仕事、学業、スポーツ等)に活用できます。

ホーム
上へ

MENU
トップページ
合気道とは
実心館合氣道の特徴
体験案内
コース・クラス案内
稽古スケジュール
入会案内
鷹心館道場アクセス
高畠道場アクセス

友人に教える

鷹心館道場
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。